2012.07.24(Tue)23:01
最近、保湿クリームとして愛用しているのは、「素肌しずく パックゲル」
ゲルと言うよりは水分がとっても多いクリームと言う感じです。
本来は、お顔のお手入れ用ですが、私は(贅沢にも?)手足の保湿クリームとして
使っています。
容器は普通のジャータイプですが、店頭にならんでいると、しずく形の
が目を引きます。
化粧水+乳液+美容液+クリーム+パック の5つの効果を持った
オールインワンゲル。
肌の内側はしっとり、外側はさらさらっとしていて、手ざわりもとっても
優しい感じです。
そして、薄いパック膜が肌の表面を覆ってくれることで、パック効果が
期待できるらしいのです。
また、美容(保湿)成分として、コラーゲン、セラミド、プラセンタ、コエンザイムQ10、
大豆イソフラボン、EGF様ペプチドが入って美肌に期待できそうです。
さらには、出雲の精製水を使用し、無香料、無着色、無鉱物油なので、安心で安全。
掌に、たっぷりつけて、両手でくるくる~ってマッサージしながら伸ばしていくと、
ゲルが肌になじんで、サラッと「水滴(しずく)」に 変わります。
べた付かないけど、潤いをギュッって閉じこめて保湿してくれる感じ。
120g 税込1995円の価格も嬉しいです。
今日も、お店で手にとっていたら、30代くらいの女性が、
「これ、これ。これいいのよ~」と一緒にいたお友達に勧めていました。
このゲルを使い始めてから、手足症候群の肌荒れ(皮膚めくれ)がかなり良くなってきています。
お肌にも、手の保湿クリームとしてもお勧めです。
がんになってから、私の生き方はかなり変わりました。
以前の私は、何かと「考えてしまう」。
考え始めると、やはり、何かと理由をつけて、一歩踏み出すことに躊躇ってしまう。
時間がない 経験がない 知識がない
反対されたら・・・ 失敗したら・・・ 結果が出なかったら・・・
考えれば考えるほどに、前に進むどころか 後ろに下がってしまう。
けれど、今は、時間は作るもの 経験は積むもの 知識は学ぶもの
反対されたら その理由を受け入れて 一緒に協力してもらえる方法を考えればいい
失敗したら それを糧にして次に活かせばいい
結果が出なくても 頑張って取り組んだ自分を誉めてあげよう
楽しくありたい 笑顔でありたい 幸せでありたい
幸せは、人それぞれです。なぜなら、自分の幸せは、自分の心が決めるものだから。
そう・・・幸せは 自分の心から生まれるもの
幸せはつかむものでなく、感じるものと思います。
何より、自分の心が感じた幸せを、信じることが大切なのではないでしょうか。
だからこそ、「自分の心を大切に」
がんになってから・・・何でもない小さなことに幸せを感じる自分がいます。
当りまえのことに感謝して 幸せを感じます。
今日も ご飯が美味しかった
今日も お風呂でアロマのいい香り
今日も 元気に過ごせた
明日も、やりたいこと やってみたいこと やってみよう
大丈夫 きっと 上手くいく いいようになるから。
ゲルと言うよりは水分がとっても多いクリームと言う感じです。
本来は、お顔のお手入れ用ですが、私は(贅沢にも?)手足の保湿クリームとして
使っています。
容器は普通のジャータイプですが、店頭にならんでいると、しずく形の

が目を引きます。
化粧水+乳液+美容液+クリーム+パック の5つの効果を持った
オールインワンゲル。
肌の内側はしっとり、外側はさらさらっとしていて、手ざわりもとっても
優しい感じです。
そして、薄いパック膜が肌の表面を覆ってくれることで、パック効果が
期待できるらしいのです。
また、美容(保湿)成分として、コラーゲン、セラミド、プラセンタ、コエンザイムQ10、
大豆イソフラボン、EGF様ペプチドが入って美肌に期待できそうです。
さらには、出雲の精製水を使用し、無香料、無着色、無鉱物油なので、安心で安全。
掌に、たっぷりつけて、両手でくるくる~ってマッサージしながら伸ばしていくと、
ゲルが肌になじんで、サラッと「水滴(しずく)」に 変わります。
べた付かないけど、潤いをギュッって閉じこめて保湿してくれる感じ。
120g 税込1995円の価格も嬉しいです。
今日も、お店で手にとっていたら、30代くらいの女性が、
「これ、これ。これいいのよ~」と一緒にいたお友達に勧めていました。
このゲルを使い始めてから、手足症候群の肌荒れ(皮膚めくれ)がかなり良くなってきています。
お肌にも、手の保湿クリームとしてもお勧めです。
がんになってから、私の生き方はかなり変わりました。
以前の私は、何かと「考えてしまう」。
考え始めると、やはり、何かと理由をつけて、一歩踏み出すことに躊躇ってしまう。
時間がない 経験がない 知識がない
反対されたら・・・ 失敗したら・・・ 結果が出なかったら・・・
考えれば考えるほどに、前に進むどころか 後ろに下がってしまう。
けれど、今は、時間は作るもの 経験は積むもの 知識は学ぶもの
反対されたら その理由を受け入れて 一緒に協力してもらえる方法を考えればいい
失敗したら それを糧にして次に活かせばいい
結果が出なくても 頑張って取り組んだ自分を誉めてあげよう
楽しくありたい 笑顔でありたい 幸せでありたい
幸せは、人それぞれです。なぜなら、自分の幸せは、自分の心が決めるものだから。
そう・・・幸せは 自分の心から生まれるもの
幸せはつかむものでなく、感じるものと思います。
何より、自分の心が感じた幸せを、信じることが大切なのではないでしょうか。
だからこそ、「自分の心を大切に」
がんになってから・・・何でもない小さなことに幸せを感じる自分がいます。
当りまえのことに感謝して 幸せを感じます。
今日も ご飯が美味しかった
今日も お風呂でアロマのいい香り
今日も 元気に過ごせた
明日も、やりたいこと やってみたいこと やってみよう
大丈夫 きっと 上手くいく いいようになるから。